
地鎮祭
2013.08.29
8月29日 晴天の中、地鎮祭が執り行われました。
「地鎮祭」は、じちんさい または、とこしずめのまつり と読みます。目的は2つ。工事を始める前に、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得ることと、工事の安全と家の繁栄を祈願します。必ずしなければならないものでもないので、最近は省略されるところもあります。でも施工業者故なのか、習慣なのか、地鎮祭を終えると、さあやるぞ!!と気が引き締まる気がします。もちろん、なくても手は抜きませんが不思議なものです。